不登校を解決できる親になる

不登校を解決する親になりませんか。目標はずばり再登校です。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小さなことの積み重ね

こんばんは、 再び登場しました。 ある新聞記事を読んでいて目に留まったので、 忘れないうちに書いておきます。 あのメジャーリーグで活躍しているイチローに、 夢を実現するための秘訣を聞いたそうです。 答えは 「小さなことの積み重ね」 「それが唯一の…

続・諦めるなんてできない!!

こんばんは 気になることがあったので。 以前私はこちらの記事でこのようなことを書きました。 http://usagee.hatenablog.com/?page=1498637892 諦めるなんてできない 私は、よほど絶望的な状況でもない限り、 「諦める」 なんて必要は、絶対にないと思って…

自信とは何か

こんばんは 日曜日が終わりますね。 子育てに自信を持てていますか? 自信がないということは、努力が足りないんです。 きっと、足りてないんです。 まだまだ甘いんです。 自信とは、自分はこれだけやったんだ、 だから大丈夫だ、という根拠のある気持ちから…

努力の方向がずれていませんか

おはようござます。 仕事が忙しくて、記事を書けずにいました。 不登校という問題は、 親が必要な思考回路を持つことによって必ず解決できます。 ただし、 「学校に行く」という課題は、基本的には子供の課題です。 親がこの点について一生懸命になりすぎる…

学校の悪口いくらでも言えますよ、でも・・・

おはようございます。 「そもそも学校なんて行く必要があるの」 「学校は繊細な子にはつらいところでしかないのに」 不登校の親なら頭に一度はよぎる、 もしくは誰かに言われる、考えのひとつですね。 子供は幼稚園に行く年ごろから、小学校、中学校、高校く…

感覚がマヒしているかも!

こんにちは。 親の「正常な」感覚を取り戻すということについて考えます。 なかなか不登校が解決しない、という場合、 学校に行っている家庭の親から見ると「異常」な状態が、 ごく当たり前になっている、という可能性があります。普通の人から見るとゴミ屋…

学校と連携で親の本気をみせる

不登校の子供をもつ親にとって絶対に欠かせない、 学校との連携の問題です。 校長先生や担任の先生、支援の先生、スクールカウンセラーとは 適切に謙虚に連携する必要があることは言うまでもありません。 子供が学校へ戻るために不可欠です。 しかし、 この…

母親に支配される娘

強い題名にしてしまいました。 母親と娘について考えてみます。 「娘は父親を嫌って避けていますが、 私(母親)とは関係がよく、いろんなことをおしゃべりします。」 という話を聞くことがあります。 不登校の娘さんがいらっしゃるお母さん。 摂食障害、不…

睡眠について

不登校の解決を阻むうえで、多くの子供が抱えている 睡眠の問題について。 夜寝ない朝起きない昼夜逆転問題 一日中寝てばかりいる過眠の問題 あなたは、子供のこの問題に、長く悩んでいますか。 起きろと叱った 起きてと懇願した 毎日決まった時間に起こし続…

伝家の宝刀を抜け!

おはようございます。 暑くなってきました。 もう夏はすぐそこです。 先日こちらの記事でこのようなことを書きました。 信じるってどういうこと? 子供を信じられない親は なぜか子供の行動を常にチェックしています。 「親が子供の行動をチェックするのは当…

信じるってどういうこと?

今回は「信じる」という話です。 不登校の問題を考えるとき、いつもいつも出てくるキーワード。 もしかするとあなたも、 子供を「信じる」ということが 自分はできているのか、できていないのか、 そもそも「信じる」ってどういうことなのか、 わからなくな…