不登校を解決できる親になる

不登校を解決する親になりませんか。目標はずばり再登校です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

夏休み直前 「誤解」

夏休みはもうすぐですね。 まずは、夏休みに関する「誤解」から解消してみませんか。 「不登校なんだから、夏休みとか関係なくないですか」 これは間違いです。 関係なくありません。 関係あります。 大ありです。 夏休みは不登校の子供にとって、チャンスで…

不登校から得られるもの

あなたは、不登校から得られるものは何だと思いますか。 転んだら起き上がる ということ。 人生は何度でも立て直すことができる ということ。 あたりまえに感謝する ということ。 とてもシンプルだけど、とても大切なこと。 長い人生、誰だって、転ぶ。 転ぶ…

登校刺激をしていいか

「登校刺激はしないほうがいいです」 心療内科やスクールカウンセラーなどの 相談機関に行って、こんなことを言われたことはありませんか。 結論からいいます。 登校刺激はしていいんです。 いや、すべきです。 もちろん、本当に子供が混乱期で、暴れたり、 …

つらいとき

おはようございます。 ある自治体のリーフフレットより・・・ 生きていれば 誰にでも心が苦しい時があります。 それは決して 心が弱いからでも自分が悪いからでもありません。 一生懸命生きていればこそ、 いろいろな悩みや苦しみに出会うのです。 その時は…

赤ちゃん返りについて(2)

赤ちゃん返りについて(1)を書いてから、 ずいぶん時間がたってしまいました。 赤ちゃん返りについては、しっかりと考えたいテーマのひとつです。 前もって予告しておきます。 今回は長くなると思います(^^; 赤ちゃん返りについて(1) 過度な母親とのス…

小さなことの積み重ね

こんばんは、 再び登場しました。 ある新聞記事を読んでいて目に留まったので、 忘れないうちに書いておきます。 あのメジャーリーグで活躍しているイチローに、 夢を実現するための秘訣を聞いたそうです。 答えは 「小さなことの積み重ね」 「それが唯一の…

続・諦めるなんてできない!!

こんばんは 気になることがあったので。 以前私はこちらの記事でこのようなことを書きました。 http://usagee.hatenablog.com/?page=1498637892 諦めるなんてできない 私は、よほど絶望的な状況でもない限り、 「諦める」 なんて必要は、絶対にないと思って…

自信とは何か

こんばんは 日曜日が終わりますね。 子育てに自信を持てていますか? 自信がないということは、努力が足りないんです。 きっと、足りてないんです。 まだまだ甘いんです。 自信とは、自分はこれだけやったんだ、 だから大丈夫だ、という根拠のある気持ちから…

努力の方向がずれていませんか

おはようござます。 仕事が忙しくて、記事を書けずにいました。 不登校という問題は、 親が必要な思考回路を持つことによって必ず解決できます。 ただし、 「学校に行く」という課題は、基本的には子供の課題です。 親がこの点について一生懸命になりすぎる…

学校の悪口いくらでも言えますよ、でも・・・

おはようございます。 「そもそも学校なんて行く必要があるの」 「学校は繊細な子にはつらいところでしかないのに」 不登校の親なら頭に一度はよぎる、 もしくは誰かに言われる、考えのひとつですね。 子供は幼稚園に行く年ごろから、小学校、中学校、高校く…

感覚がマヒしているかも!

こんにちは。 親の「正常な」感覚を取り戻すということについて考えます。 なかなか不登校が解決しない、という場合、 学校に行っている家庭の親から見ると「異常」な状態が、 ごく当たり前になっている、という可能性があります。普通の人から見るとゴミ屋…

学校と連携で親の本気をみせる

不登校の子供をもつ親にとって絶対に欠かせない、 学校との連携の問題です。 校長先生や担任の先生、支援の先生、スクールカウンセラーとは 適切に謙虚に連携する必要があることは言うまでもありません。 子供が学校へ戻るために不可欠です。 しかし、 この…

母親に支配される娘

強い題名にしてしまいました。 母親と娘について考えてみます。 「娘は父親を嫌って避けていますが、 私(母親)とは関係がよく、いろんなことをおしゃべりします。」 という話を聞くことがあります。 不登校の娘さんがいらっしゃるお母さん。 摂食障害、不…

睡眠について

不登校の解決を阻むうえで、多くの子供が抱えている 睡眠の問題について。 夜寝ない朝起きない昼夜逆転問題 一日中寝てばかりいる過眠の問題 あなたは、子供のこの問題に、長く悩んでいますか。 起きろと叱った 起きてと懇願した 毎日決まった時間に起こし続…

伝家の宝刀を抜け!

おはようございます。 暑くなってきました。 もう夏はすぐそこです。 先日こちらの記事でこのようなことを書きました。 信じるってどういうこと? 子供を信じられない親は なぜか子供の行動を常にチェックしています。 「親が子供の行動をチェックするのは当…

信じるってどういうこと?

今回は「信じる」という話です。 不登校の問題を考えるとき、いつもいつも出てくるキーワード。 もしかするとあなたも、 子供を「信じる」ということが 自分はできているのか、できていないのか、 そもそも「信じる」ってどういうことなのか、 わからなくな…

20点とれたら前に進もう!

勉強は進んでいますか? 不登校の間、勉強がうまく進まないとき。 というより、うまく進むことなんて稀ですね。 意味が分からない やる気が出ない やり方がわからない やってると頭が痛くなる そもそもなんで勉強なんてしないといけないかわからない 子供は…

気球

こんにちは 以前、気球がいっせいに空に飛び立つのを見たことがあります。 気球は、まるで人の心のようだ、と思いました。 人は、生きていくうえで 楽しい記憶や幸せな記憶だけでなく、 たくさんのつらい記憶や嫌な記憶が積み重なっていきます。 それに、親…

赤ちゃん返りについて(1)

おはようございます。 不登校子供の「赤ちゃん返り」ついて考えます。 不登校の子供が、母親の体を触ってきたり、べたべたしてくることがあります。 何らかの事情で、幼いころから、本来満たされるべき愛情欲求が満たされず、 ずっとさみしい思いを抱えてき…

不登校の親の4タイプ

不登校の子供をもつ親を4つのタイプに分けて考えてみました。 1 心配せず不登校に対する具体的手だてを講じない親 ほとんど気にもしない無関心である場合や、 何とかなるといったかなり楽観的な思考回路を持っている場合、 子供を信じて待つという信念を持…

夏休みまでの目標設定が2か月後の状況を変える

長い夏休みまで、あと1か月をきりましたね。 夏休みは学校に行っている子供でも、モチベーションが下がります。 不登校の子供も同じです。 ただ、不登校の子供のモチベーションの下がり方は、かなりのものです。 学校に行っていないのにどうして と思います…

諦めるなんてできない

不登校の本などを読んでいると、 「親が諦めることができたとき、子供が動き出すことがあります」 「今はこうするしかないんだ、と諦めることで子供が楽になり、元気になります」 といった記述を見かけることがあります。 これに関して、私は、よほど絶望的…

伝えるべきことを伝えていますか

子供の行動が許せないとき、どうしてもこうしてほしいと思うことがあるときは、 子供にきちんとそのことを伝えます。 子供を不登校という状況にしてしまった責任を感じることは立派です。 申し訳なかったと思う気持ちも当然です。 何も言えなくなってしまう…

これをやめるだけで効果がでる可能性のある「あること」

家族の運営。 なにから変えていけばいいのかわからないとき やめてみる価値のあることがあります。 それは、 「こどもより多くしゃべること」 口数が多いと自覚しているお母さん、 お母さんがしゃべっている間、 子供の思考は停止しているかもしれません 子…

学力

学力は、生きる上での重要な力だと信じています。 学校に行けない子も、学校には行かないと宣言した子でも、 どうしようもないほど体調が悪い場合を除き、 「どんな状況でも勉強をすること」 と伝えます。 繰り返し、繰り返し、何度も伝えます。 「勉強しな…

不登校で一番苦しいのはお母さんだから

おはようございます。 月曜日。 不登校の子供がいる家庭は、とっても憂鬱な日ですよね。。 「私があの時・・・」 自分の子育てを振り返ると、ダメなところ、後悔することばかりが思い出されます。 いっそ、この子を殺して自分も死のうか。 この子さえいなけ…

不登校を服薬のみで解決できるか

私は、不登校を、服薬のみで解決した、という事例を知りません。 精神科や心療内科の先生のサポートを受けることで、 夜眠れないなどのつらい症状の助けになることは間違いありません。 でも、服薬だけでこの問題を解決できるほど、簡単なことではないです。…

不登校は必ず解決できる!

不登校を解決している親は確かにいます。 解決している人の方が多いんです! 当たり前ですが、不登校は解決できるんです。 絶対諦めたくない、解決したい、と願う親御さんのためのブログです。